趣味嗜好を表現していきたい。

20200722-25田舎旅行

今回の旅行でわかったことは、

日本海側の道の駅などの観光地は、海に沈む夕日という景観を名物にしがちである。

他に名物はないのか・・・さすが田舎だ。

 

まずは、新潟県f:id:sankakuken:20200815152857j:plain

道の駅発祥の地「豊栄」におるダチョウ。

ダチョウに餌ヤリもできます。道の駅自体は、普通です。

道の駅(みちのえき)とは、日本の各地方自治体と道路管理者が連携して設置し、国土交通省(制度開始時は建設省)により登録された、商業施設や休憩・宿泊施設、地域振興施設等が一体となった道路施設である。

 

これも新潟県

f:id:sankakuken:20200815152917j:plain

村山市の有名な鮭の塩引きを扱うお店に向かう。

f:id:sankakuken:20200815152932j:plainつるされているのは鮭。

(しかしお高い。しかも要冷蔵なので旅行のお土産にしたくても不便だな。)

ご試食がある。鮭の塩引きと一緒に透明な液体が入ったおちょこが出るので、

お酒か?と思ったが、そんなことはなく水です。

 

 

山形県

f:id:sankakuken:20200815152952j:plain

加茂水族館

f:id:sankakuken:20200815153005j:plain

近くに灯台があるので、そこからいい感じに写真が撮れる。

加茂水族館といえば、クラゲで有名。

そしてテレビ朝日で放送中のガリベンガーVで出演された奥泉和也館長も有名。

(この方は情熱大陸にも出演されてるので、TV業界では知られているのかな?)

f:id:sankakuken:20200815153216j:plain

シロクラゲ。1~3cmくらいしない。

クラゲの画像はキリがないので省略。みんなも見に行こう。インスタ蝿るぞ。

 

 

岩手県

f:id:sankakuken:20200815153234j:plain

平泉の中尊寺

すごい坂なので、足が弱いお年寄りはキツイと思う。

f:id:sankakuken:20200815153253j:plain

松尾芭蕉の気分に浸る。

この方はいろんなところに行き過ぎたせいで、どこにでも像がある気がする。

本人は1人なのに、観光資源化する地方多いよね。

基本、人物1名に対して観光地は、武将でない限り、1地方の1:1なんだけど、

この方だけ複数あるよね?

 

栃木県

f:id:sankakuken:20200815153548j:plain

富岡製糸場

f:id:sankakuken:20200815153409j:plain

蒸気機関動力の展示はすごいや。

 

しかし、富岡製糸場は、せっかく世界遺産になったのに、観光地として弱いと思った。

世界遺産になったせいで、建物を改修できないのかもしれないが、

だとしても、いろんなところの痛みが激しいので、建物・地面と改修して

キレイにした方が良いんでは?

 

あと、卵を保管してた自然冷蔵庫や、研究所も富岡製糸場から離れたところに

あるんだったら、そこまでをつなぐバスとかもあってもいいんでは?

自然冷蔵庫を復活させて観光資源化してもよいのでは?

と色々思いつく。

 

 

 

おいしかった食べ物

山形県の枝豆

宮城県かつお(タタキではなく生)

・栃木県の餃子(正嗣)

富山県ホタルイカの干乾